がんばろう日本は、東北関東大震災災害復興支援のための情報 サイトです。少しでもお役に立てていただけましたら幸いです。 2011/03/14
1.復興への取り組み。(2011・7・23UP)
2.ご家族の安否に関する消息情報(安否)・原子力・ 震災関連情報。
3.被災者の苦労を少しでも分かち合うための取り組み義捐金(義援金)・ ボランティア/支援物資・被災者受入/臨時ホームスティ・ 被災者支援。
4.被災地の人々へ向けた心温まる励まし応援メッセージ。
6.筆文字・ロゴ「がんばろう日本・がんばろう東北・がんばろう東日本」励まし応援メッセージ無料配布・無料ダウンロード。
東北から魂をこめて「ありがとう」。東北六魂祭実行委員会一同
青森ねぶた祭り秋田竿燈まつり盛岡さんさ踊り山形花笠まつり仙台七夕まつり福島わらじまつり
東北を、日本を、花火で、元気に。 この夏、東北の太平洋沿岸で、「追悼」と「復興」の意味を込めて、一斉に花火を打ち上げます。
環境保全を通して被災地の復興を支援する環境NGO。
※その他、関連の情報がございましたら教えてください。情報が入り次第、随時更新いたします。
2011東日本大地震消息(安否)情報その他、NHK避難者名簿検索、TBS News安否情報避難所にある名簿の写真
東北関東大震災消息(安否)情報には、4千件を超える登録があります。「人を探している」「消息情報を提供する 」をクリックして「名前」を入力し進んでください。
行方不明相談ダイヤル「宮城県警(022-221-2000)、岩手県警(0120-80-1471)、福島県警(0120-510-186)」。
東京電力(0120-925-433)|計画停電の実施Yahoo!計画停電
東京電力が実施する計画停電(停電日時・停電地域)について確認できます。
原発事故に関する情報原発事故携帯への緊急通知登録(モバイル用)原子力資料情報室放射線量測定結果
・放射能に関する情報提供(03-3357-3800) ・福島第1原発の周辺住民を対象とした健康相談ホットライン(0120-755-199) ・放射線の被ばく相談窓口(043-290-4003) ・東京電力仮払い補償金(0120-926-404)
You Tube動画サイトでは、被災地の様子が動画で確認できます。
国内・海外で報じられる震災の関連情報が映像で確認できます。
YOMIURI ONLINEasahi.comTOKYO webGooニュース
新聞各社の震災関連コーナーです。
2011年3月11日午後2時46分ごろ、三陸沖を震源に国内観測史上最大のM9.0の地震が発生。このサイトでは、災害に関する情報や被害状況をリアルタイムで更新しています。
※その他、関連の情報がございましたら教えてください。情報が入り次第、随時更新いたします。
青森銀行県庁支店(普)3008317「青森県災害対策本部」 みちのく銀行青森支店(普)2799091
ゆうちょ銀行00100・2・552「岩手県災害義援金募集委員会」 岩手銀行県庁支店(普)2016634 北日本銀行本店営業部(普)7028484 東北銀行本店営業部(普)3237413
ゆうちょ銀行00170・0・526「宮城県災害対策本部」 七十七銀行県庁支店(普)5515581 仙台銀行本店(普)6979251
ゆうちょ銀行00160・3・533「福島県災害対策本部」 東邦銀行県庁支店(普)1411045 福島銀行本店営業部(普)1247821 大東銀行福島支店(普)1470102
北信州みゆき農協栄出張所(普)0006443「栄村震災義援金」
ゆうちょ銀行00170・6・518「中央共同募金会 東北関東大震災義援金」 りそな銀行東京公務部(普)0036576 三井住友銀行東京公務部(普)0155400 三菱東京UFJ銀行本店(普)0031265
東日本大震災緊急募金 郵便局(ゆうちょ銀行) 振替口座:00160-2-372895 口座名義:財団法人日本ユニセフ協会
全国各地の新聞社による被災地支援募金・義援金情報 です。
ゆうちょ銀行00140・8・507「日本赤十字社 東北関東大震災義援金」 クレジットカード決済も可能。
中央労金西新宿支店(普)3581389
日本財団CANPANプロジェクトでは「民による民のための災害緊急支援基金」を立ち上げました。 東北地方太平洋沖地震支援基金は、クレジットカードにて、一口2000円から募金することが可能です。 また、銀行振込みも行っております。
東日本大震災時に0歳だった赤ちゃんが無事に20歳を迎えるその日まで、継続的に提供する期限付きの基金です。
NHK、中央共同募金会、日本赤十字社、NHK厚生文化事業団では、「東北関東大震災」により被災された方々に対して義援金の受付を行います。
皆様からお預かりした募金は、すべて被災された方への支援や復興に役立たせていただきます。引き続きご協力をお願いいたします。
東北地方太平洋沖地震による被災者救援のため、皆様からの義援金を受付ております。皆様からお寄せいただいた義援金は、JNN・JRN共同災害募金事務局を通じて日本赤十字社へ送られ、被災者の援助・復興の資金などに使われます。
テレビ朝日では「東日本巨大地震」による被災者を支援するため、「ドラえもん募金」を行っています。皆さまのご協力をお願いいたします。
フジテレビをはじめFNS系列28社では、被災者救援のためにフジネットワーク募金を開始いたしました。皆様からの寄付金は、義援金として日本赤十字社へ送られ、被災者の皆様の生活復興のために使われます。
東北地方太平洋沖地震などの被害に対して、Yahoo!基金は義援金による支援を実施いたします。
楽天銀行では、被災者の方々に対する義援金受付口座を開設いたしました。また楽天スーパーポイントでも募金いただけます。
goo募金nifty Web基金グルーポンジャパンネット銀行Tポイント募金NHN Japan CorpECナビポトラお財布.comオープンスマイルJ-PointGポイントチャンスイットちょびリッチネットマイルSo-netPeXFujisan.co.jp
※義援金の受け付けは、期間が定められています。最新の情報をご確認ください。
※その他、東日本災害復興支援金の募集について情報がございましたら教えてください。情報が入り次第、随時更新いたします。
助けあいジャパンは、内閣官房震災ボランティア室と連携しインターネットを通して情報を提供していく民間プロジェクトです。
全国社会福祉協議会・全国ボランティア・市民活動振興センターより、災害ボランティア関係情報を掲載しています。
各都道府県被災地支援(物資・ボランティア・住宅支援・ホームスティなど)に関する情報ページ
北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県山梨県長野県静岡県富山県石川県福井県岐阜県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県
※都道府県ごとに取扱いが異なりますので、詳細は各都道府県にお問い合わせください。
被災者が寄付してほしい情報を登録し、寄付したい人に知らせるサイトです。
東日本大震災に伴う災害ボランティア募集情報です。
レスキューストックヤードでは、本日東北地方太平洋沖地震被災地支援・ボランティア活動を開始しました。
日本各地の青年会議所では様々な支援活動を行っています。お問合せは、お住まいの地域名+青年会議所で検索してください。(例:名古屋市の青年会議所は、「名古屋」+「青年会議所」=「名古屋青年会議所」で検索。)
※各ボランティアの受け入れ状況は刻々と変わりますので、最新の情報をご確認ください。
※その他、東日本災害復興支援ボランティアの募集について情報がございましたら教えてください。情報が入り次第、随時更新いたします。
不自由な避難生活をされている小中高生に安定した学校生活を送っていただくため、ホームステイを受け入れていただけるご家庭を募集します。
自治体が仲介する住宅提供
秋田市社会福祉協議会地域福祉課(018-862-7445)、大阪府箕面市人権国際課(072-724-6720)、佐賀県被災者受入支援チーム(0952-25-7385)、震災支援京都コール(0120-776797)、
アースディマネー・アソシエイション(0120-297-722)
被災者ホームステイ」の受入家庭の登録を受け付けています。
東日本大震災を中心とする災害に見舞われたママとプレママ(妊婦さん)を受け入れてくださるご家庭を募集するためのサイトです。
一時・長期問わず、被災者避難or疎開の受入れ情報を紹介しています。
つなぐ光では、被災した妊婦や子どものいる家庭を対象に宿泊先を紹介しています。
全国から集められた公共の被災者受け入れリスト先を公開しています。
被災者に6ヶ月から1年無償で貸し出しのできる古民家を募集している。
震災で行き場のなくなった犬の避難所を運営しています。
※その他、東日本大震災被災者の避難先(一時・長期)情報がございましたら教えてください。情報が入り次第、随時更新いたします。
近隣各都県の受入れ施設問合せ先
青森県「生活再建・産業復興局(017-734-9580)」・秋田県「被災者受入支援チーム(018-860-4504)」・山形県「避難者支援班(023-625-1605)」・新潟県「災害対策本部避難者対策室(025-282-1747)」・群馬県「避難者受入れ支援センター(0270-26-9420)」・栃木県「総合相談窓口(0287-78-3033)」・茨城県「災害対策本部非難対策班(029-301-6735)」・東京都「総合防災部(03-5320-4007)」・千葉県「インフォメーションセンター(043-223-3411)」・神奈川県「災害対策支援担当(045-210-5970)」・埼玉県「福祉監査課(048-830-3440)」・山梨県「東日本大震災支援対策室(055-223-1519)」
生命保険協会「災害地域生保契約紹介センター(0120-001731)」
加入していた生命保険会社がわからず保険金の請求を行うことが困難な場合等において、生命保険会社に契約有無の調査依頼を行います。
被災された方の相談・照会窓口について。また、死者、行方不明者の預金口座の有無を遺族や親族が照会できます。
海水に浸かった車の取り扱い、廃車手続き、移動自動車相談所など、車に関する諸手続きについてご案内しています。
避難所のトイレの使い方情報です。
大地震で被災した患者さんのために医療関係の情報を公開しています。
あしなが育英会では、津波遺児に「一時金・奨学金」、「心のケア活動」など様々な支援を開始します。
日本学生支援機構では、被災した方に係る奨学金の貸与及び返還について猶予期間を設けましす。
ブレーンヒューマニティでは、親を亡くした小・中・高校生に塾や予備校の費用として一人当たり年間上限25万円を支給する。8月から募集。
富士フィルムでは、お持ちの写真が汚れてしまった場合の対処法についてご紹介しています。
出産間近で被災地での出産が難しい妊婦さんに、受け入れ可能な施設を紹介している。
インフルエンザ予防対策。被災地における衛生管理の注意点やがれき撤去作業時の感染予防方法について紹介している。
国土交通省が提供する輸送のための情報です。 住宅の補修や再建に関する相談窓口(日祝除く午前10時〜午後17時。0120-330-712。03-3556-5147)
日本弁護士連合会の電話相談(0120-366-556:平日10時〜15時)
日本弁護士連合会は、東日本大震災の被災者を対象とする無料の電話相談を受け付ける。倒壊家屋の住宅ローン取り扱いなど、生活を再建するうえでの法律的なトラブルなどについて、弁護士が相談に応じる。仙台弁護士会(0120-216-151平日10時〜16時)。大阪弁護士会(0120-062-545平日13時〜17時)中小企業経営者で被害を受けたり、取引先が被災したりした人には、既存の「ひまわりほっとダイヤル(0570-001-240)」の利用を呼びかけている。
今回の地震で被災された皆さまの返済相談、融資相談に政府系金融機関として円滑、迅速かつきめ細かな対応を行っていきます。
福島県中小企業融資相談「総合経営相談センター」
県外に避難している中小企業経営者の相談受付開始。福島市三河南町のコラッセふくしま2階にある経営支援プラザ内。土日含め毎日対応(080-2807-7017午前8時30分〜午後17時15分)
仙台市中心部の店の営業状況などをまとめた買い物支援情報サイトです。
大震災で被災されたアレルギー患者の困りごとをお聞きし、対応可能な事柄を支援します。
女性と子どもの24時間無料電話相談パープルホットライン(0120-941-826)
NPO法人全国女性シェルターネットでは、災害時に懸念される性暴力やDV、虐待など、女性・子どもからの相談全般に応じています。
盛岡市のボランティアグループが被災者に車を無償で届ける活動をしています。
「被災自動車整備工場が必要とする機器・整備工具」と「機器・整備工具をお譲りいただける整備工場」とのマッチングサイトです。
歯科業界で働く人で、このたび震災により被災され、職場や住む場所を失った方などを対象に、転居費用や家賃の補助などが可能な求人情報を提供しています。
※その他、被災者支援関連情報がございましたら教えてください。情報が入り次第、随時更新いたします。
地震発生後、インターネットに投稿された心あたたまるメッセージ。
被災地に思い届け「kizuna311」SHOW YOUR HEART中山美穂 I am with you
俳優、アーティストたちが被災者へ向けたメッセージ。
JNN・JRNでは日本のココロをひとつに重ね、被災された方を支援する活動『JNN・JRN 絆 -きずな- プロジェクト』をスタートさせた。
※その他、関連の情報がございましたら教えてください。情報が入り次第、随時更新いたします。
イラストは、被災者・被災地の復興支援(応援・励まし)にご利用ください。データーは、ホームページやブログなどでご利用いただける大きさ(幅1980pixel×高さ300pixel・解像度72pixel)です。データーの拡大縮小は自由です。保存は、イラストをクリックいただくと大きな画像に移ります。その画像の上で右クリックして「名前を付けて画像を保存」でダウンロードしご利用ください。データーは無料です。
【お願い】著作権は株式会社川田自動車(名古屋市北区)にあります。イラストの形や色をかえたりするのはやめてください。イラストに文字やロゴを付けるなどのデザインは自由です。このイラストは、被災地・被災者支援に関するものでしたら、「個人・企業・団体」問わず、どうぞご自由にご利用ください。なお、販売目的でご利用される場合は、ご利用いただけません。ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。TEL(052)902-5566 FAX(052)902-5575 がんばろう日本お問合せメールアドレス
※もしよろしければ、お気に入りの景色がありましたらメールにてお送りください。次回イラストの参考にさせていただきます。(東北地方における被災地に限らせていただきます。)
励まし応援メッセージは、描き文字、あきたまさんよりご提供いただきました。使用目的が災害復興支援であれば、ご自由(ホームページ・ブログ・印刷物・ステッカーなど) にご利用ください。印刷用のデーター(解像度300)が必要な場合は、各描き文字の下にある「印刷用gif」・「jpg」をクリックし、右クリックで「画像を保存する」でダウンロードしご利用ください。データーは無料です。なお、電話でのお問合せは、052-902-5566 まで。 データーのご使用方法についてQ&Aを載せました。
【お願い】使用権は株式会社川田自動車(名古屋市北区)にあります。文字の形や並びかえたりするのはやめてください。日の丸や日本地図を背景に付けるなど、デザイン(文字色・配置・縮小拡大)は自由です。また、この文字は今回の被災地・被災者支援のために、祈り、希望を込めて描いていただいたものです。被災された方々への「支援・励まし・応援」に関するものでしたら、「個人・企業・団体」問わず、どうぞご自由にご利用ください。販売目的でご利用される場合は、データー使用「文字提供先PDF」をご確認ください。ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。TEL(052)902-5566 FAX(052)902-5575 がんばろう日本お問合せメールアドレス
NO1、笑うと力が湧いてくる。 印刷用gif jpg
NO3、負けたわけじゃない。 印刷用gif jpg
NO4、よっしゃ、まかせとけっ 印刷用gif jpg
NO6、底力は、ここにある。 印刷用gif jpg
NO11、東北地方太平洋沖地震 印刷用gif jpg
NO12、東日本大地震災害復興支援 印刷用gif jpg
「がんばろうシリーズ」の依頼をたくさんいただいております。 ここでの「がんばろう」という文字には、震災にあわれた地域や日本のために、「私たちも一緒に頑張っていこう』という意味が込められています。描き文字は、被災された方々への応援・支援となるよう、ご利用いただけましたら幸いです。